1500系
老朽化した800系の代替、並びに2000系が検査入場した際のワンマン対応の予備車として1991年に登場したのが1500系で、このデザインの車両として最後の新製車となります…が、見ても乗ってもとても1990年代の車両には見えない、というのはご愛嬌。それまでの車両と意匠を合わせているが故の見た目ですね。一応、貫通扉や座席がそれまでの車両と比べてやや新しい物に変更されています。

公園都市線と粟生線での運行が続いていましたが、現在は全線でワンマン運転が行われている為、他の車両と共通運用となっています。

上写真は鈴蘭台にて。
簡単な年表
1991年 登場
最終更新:2016/12/15 ページの作成



【写真】

一応、1990年代に製造された証拠がこちらになります。

撮影地:1503編成の車内にて


〜編成別〜
1503F
急行 新開地行
ジョイフル有馬
粟生
急行 新開地行
ジョイフル有馬
粟生
急行 粟生行き
ジョイフル有馬
鈴蘭台



〜ラッピング・ロゴなど〜
各種
ヘッドマーク類



〜Others〜
ドア車内座席座席袖仕切り車椅子スペース貫通扉
製造表示転落防止幌



〜車両の音〜
・1500系走行音

【粟生線】粟生→葉多(2分31秒:824KB)

山岳路線らしく、重厚でとても味のある走行音。個人的な印象ではありますが、ブレーキ解除音もモーター音も旧営団地下鉄の5000系とほぼ同じに聞こえて、なんだか懐かしい気持ちになりました。もっと速度を出す区間で録れば良かったかな。




〜行先表示〜
急行 新開地



〜映像〜
・1500系ドア開閉(youtube)

1500系は、新型車両として2000系が登場した際の予備車として製造されたグループで、それまでの1000系列と同様の見た目を持っているものの登場したのは2000系同様、1991年。

他の車両同様にドアブザーが設置されていますが、ドアの動きそのものはなんだかはっきりしないイメージです。



神戸電鉄のTopへ神戸高速のTopへ近畿地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ