ホハフ1形
ホハフ1形は、雑多な経歴を持つボギー客車群。車両によって経歴が異なりますが、現在は3両が保存されています。

ホハフ3→1921年 梅鉢鉄工所製。末期は更新を施され、廃線の当時まで多用されていたようです。
ホハフ8→1924年 日本車輛製。ホハフ3同様、更新されて廃線当時まで多用されていましたが更新後の見てくれはホハフ3と異なっていました。

このほか、ホハフ7が旧尾小屋駅構内で保存されています。

(※尚、車庫内の写真は乗車に訪れた際特別にご厚意で見せて頂けたもので、勝手に侵入したわけではありませんので、悪しからず。)

上写真は児童会館前にて。
簡単な年表
車両によって異なるので割愛
最終更新:2013/9/23 ページの作成



【写真】

〜保存車〜
ホハフ3
(いしかわ子ども交流センター小松館)
ホハフ8
(いしかわ子ども交流センター小松館)



〜Others〜
車内(ホハフ8) 車内(ホハフ3)


尾小屋鉄道のTopへ北陸地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ