キハ1形
1937年に日本車輛の製造により登場したガソリン動車で、キハ3と共に尾小屋鉄道を代表する車両として運行されていました。路線廃止後も動態保存が続けられており、粟津駅付近の「いしかわ子ども交流センター小松館」にて定期的に運行が行われています。

上写真は児童会館前にて。
簡単な年表
1937年 登場
最終更新:2013/9/23 ページの作成



【写真】

〜保存車〜
キハ1
(いしかわ子ども交流センター小松館)



〜Others〜
ドア運転台車内吊り革 座席袖仕切り検査表記
車両番号



〜車両の音〜
・キハ1形走行音

【なかよし鉄道】児童会館前→なかよしの森(2分45秒:897KB)

動態保存に乗車したらなんと乗ったのは自分だけ。もっと小さい子で埋まると思っていたのですが…。というわけで、予想外のガラガラっぷりだったので音を録ってみましたがまぁとんでもない音量です。ちゃんと子供が乗っている時と同じ放送をガイドの人がしています。



尾小屋鉄道のTopへ北陸地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ