箱根登山鉄道

このページの最終更新日:2021/3/17
ページの作成。

※駅メロディのページ全てに載せている諸注意。
【1】音源は権利関係が面倒なので公開する予定はありません。各自で検索して聞いてみて貰えれば。
【2】情報の信憑性については、それぞれのページの最終更新日で判断してください。
【3】この纏めを参照して収録しに行ってみて違うものが流れていた場合でも一切の責任は負いかねます。
【4】全ての駅の使用状況を網羅できている訳ではありません。特に、過去の接近メロディに関しては全てを把握するのはどれだけ調べてもまず不可能です。ご了承ください。
【5】この纏めにおいては以下の曲名は用いていません(正式な曲名と勘違いされるのを防ぐ為)。
・「近郊地域○○番」「音色Aa」等の「発車ベル使用状況」で使われている整理番号。
・「東上A」「はいいち」等の趣味人の間での俗称。
その為、「曲名不明 ○○」となっているものが多数存在します。多少見づらいとは思いますがご了承下さい。



【1】発車メロディ
曲名作曲/編曲者管理会社タイプ使用駅 備考
箱根八里不明不明 アレンジA 小田原 箱根登山鉄道では、ケーブルカーも含めて、大きく分けて3種類の「箱根八里」が発車メロディとして用いられている。大別して3種類とはいっても、厳密に分けようとするともっと細かくなる。

アレンジA(一般的なもの)
・曲後半まで通し(導入当初。小田原は放送更新後も此方)
・前半×2(放送更新後)

アレンジB(豪華版 前半×2)
・導入当初。打音が一定のリズム
・打音が一定のリズムではない(放送更新後)

アレンジC(全くの別アレンジ)
これが問題で、打音の聞こえ方が3パターン存在している。
・@「ソードレーミソードレーミ…」→導入当初/新音質とも存在
・A「ソドーレミーソドーレミー…」→新音質
・B「ソドレミソドレミソドレミ…」→音源の存在は確認 未採用

…といった具合。アレンジCの存在がややこしさを生んでいる印象。これ以上説明のしようが無いので音源を実際に聞いてみて何が言いたいかを把握してもらえたら幸いである。

尚、小田原では放送更新後もアレンジAの通し音源が用いられているが、基本的に信号開通とともに切れてしまうのでフルが流れる事は人為的な操作が行われない限りは無い模様。また、ある程度曲を整理した(これでも)のか、2021年現在はアレンジBが流れる駅は存在しない。
アレンジA
前半×2
箱根湯本3・4
強羅(ケーブル)
早雲山
アレンジB 箱根湯本3・4
強羅(ケーブル)
早雲山
アレンジB
新音質
箱根湯本3・4
強羅(ケーブル)
早雲山
アレンジC@ 箱根湯本1・2
(小田原側スピーカー)
強羅
アレンジCA 箱根湯本1・2・4
(1・2番線は強羅側スピーカー)
曲名不明 01不明不明- 【車載】
2000/3000/3100形
小田急のそれと同じ。半音高くなっている。


【2】接近メロディ
曲名作曲/編曲者管理会社タイプ使用駅 備考
2打点 01不明不明- 彫刻の森 シンプルな2打点。
4打点 01不明不明- 入生田 いつ頃まで使っていたのかは不明だが、汎用の関根&大原ペアの放送になる前は4打点から始まる放送が使われていたようである。他の駅にもあったのかは不明。


【3】その他駅メロディ
曲名作曲/編曲者管理会社タイプ使用駅 備考
4打点 01不明不明- 彫刻の森 彫刻の森駅では、1・2番線の双方から双方面への列車が発車する事から、次の○方面の列車は×番線から、という放送が入る。その冒頭に非常に余韻が長い4打点が流れる。このチャイムは井原鉄道の接近チャイムと同様の物。とはいえ、井原鉄道ではここまで余韻は長くないので恐らくこちらが音源そのまま、井原鉄道が余韻をカットしているのだろう。


【4】車内チャイム
曲名作曲/編曲者管理会社タイプ使用駅 備考
箱根八里不明不明- ケーブルカー(始発時) ケーブルカーの始発時にも発車メロディ同様箱根八里が流れるが、発車メロディのいずれともアレンジが異なっている。一体一曲でいくつのバージョンを作るつもりなのか。
4打点 01不明不明- ケーブルカー(その他) シンプルな4打点。スタジオコムの汎用チャイムに同じ音階の物があるが、音色が全く異なるので恐らくは別物かと思われる。



駅メロディのTopへTopへ