JR西日本

JR東日本が発車メロディの草分け的存在と言えるならば、JR西日本は入線メロディの草分け的存在であると言えそうです。その種類も一般曲、原曲があるもの、ご当地もの、メロディICの電子音…などと多岐にわたっています。また、一部例外はある物の支社別にある程度コンセプトは共通したものが導入されている印象です。

近年は入線メロディ以外にも力を入れ始めているようで、中でも有名なのが山陽新幹線の発車メロディとして流れる銀河鉄道999ではないでしょうか。東海道新幹線を傘下に持つJR東海ではまず行わないであろう大胆なメロディ導入は大きな話題となりました。当初は主要な停車駅のみに導入されましたが、近年は徐々に他の駅にも広がっているようで、そのうちは山陽新幹線の全駅で使われる未来もあるのかもしれません。


このページの最終更新日:2021/5/22 ページの新設。

※駅メロディのページ全てに載せている諸注意。
【1】情報の信憑性については、それぞれのページの最終更新日で判断してください。
【2】この纏めを参照して収録しに行ってみて違うものが流れていた場合でも一切の責任は負いかねます。
【3】全ての駅の使用状況を網羅できている訳ではありません。特に、過去の接近メロディに関しては全てを把握するのはどれだけ調べてもまず不可能です。ご了承ください。
【4】この纏めにおいては以下の曲名は用いていません(正式な曲名と勘違いされるのを防ぐ為)。
・「近郊地域○○番」「音色Aa」等の「発車ベル使用状況」で使われている整理番号。
・「東上A」「はいいち」等の趣味人の間での俗称。
その為、「曲名不明 ○○」となっているものが多数存在します。多少見づらいとは思いますがご了承下さい。



JR西日本に関しては、接近・発車・入線・その他のメロディ毎にわけて公開しています。ご当地メロディもそれぞれの項目内に記載して行く予定です。

入線メロディ

JR西日本は、他のJRと比べて接近放送後〜列車到着までの「入線メロディ」に力を入れています。その数も非常に膨大で、この用途の汎用曲、原曲がある物、ご当地もの、メロディICの電子音…等、多岐にわたります。

・接近メロディ

大体の場合上の入線メロディと同じコンセプトの曲がセットで用いられています。ごく稀に独自の物が導入されたり、入線メロディと同様の物が接近メロディとして流れる事も。

発車メロディ

JR東日本と比べれば規模は少ない物の、発車メロディを導入している駅も存在します。近年では山陽新幹線の銀河鉄道999や大阪環状線の各駅イメージのメロディ導入が大きな話題でしょうか。

・その他 駅メロディ

その他の駅メロディとしては、案内放送の冒頭、到着放送の冒頭、列車到着後に流れるメロディなどが存在します。

・車内チャイム

JR西日本の車内チャイムと言えば「くろしお」の駅ごとに異なるチャイムがかつては有名でした。現在でも「この列車でないと流れないチャイム」というものは少数ながら存在しています。





駅メロディのTopへTopへ