ED30
もともとは国鉄ED22形として導入された車両で、西武鉄道を経て上高地線に入線しました。それ以来、入換、工事列車の牽引、除雪用…等、雑務に就いていたようですが2005年9月に廃車されています。

が、引退した後も新村駅のホーム真横の側線に保存されており、自分の訪問時は電飾のようなものが巻きつけられていました。新村駅の目玉としてこれからも保管され続けてゆくのかもしれませんね。

上写真は新村にて。
簡単な年表
1960年 上高地戦に入線
2005年 引退
現在 新村駅でモニュメント化
最終更新:2014/3/27 ページの作成



〜保存車〜
ED30-1
(新村駅構内)


〜Others〜
台車パンタグラフ

松本電鉄のTopへ甲信越地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ