9000系
2006年に、9300系を基本として登場した車両で、神戸線・宝塚線の双方で運用されています。9300系との見た目上の違いは、側窓が若干狭いこと。車内では、案内表示がLCDモニターに変更されたことと、全席ロングシートとなっていることが違いとなります。

上写真は9007F、川西能勢口にて。
簡単な年表
2006年 登場(神戸線)
2007年 登場(宝塚線)
最終更新:2023/6/11
【編成】07F,08Fに1枚追加。
【風景】1枚追加。



〜編成別〜
9000F
普通 三宮行き
梅田
普通 三宮行き
梅田
9001F
普通 宝塚行き
川西能勢口
普通 梅田行き
宝塚
9002F
普通 箕面行き
梅田
普通 箕面行き
梅田
9003F
普通 花屋敷行
祇園祭
梅田
9004F
特急 高速神戸
梅田
特急 梅田行き
塚口
9005F
普通 花屋敷行
梅田
9006F
特急 新開地行
梅田
9007F
急行 宝塚行き
梅田
普通 大阪梅田
川西能勢口
9008F
特急 新開地行
梅田
特急 新開地行
六甲
9009F
普通 箕面行き
梅田
9010F
急行 宝塚行き
梅田


〜ヘッドマーク・ロゴ等〜
祇園祭


〜Others〜
ドア(LCDあり)ドアLCD案内表示つり革


〜車両の音〜
・9000系走行音

宝塚線:川西能勢口〜雲雀丘花屋敷(1分55秒:625KB)…9001Fにて

音自体は9300系と同じIGBTのものとなります。まだまだ本数は少ないものの、これから徐々に神宝線の主役になってゆくことでしょう。



〜映像〜
9000系ドア開閉(youtube)

非常に窓の大きい扉。今までと比べて少々濃い色の木目化粧板が用いられており、これは9300系や既存車両の更新車に関しても同様です。ドア開閉時に赤いランプが点灯することやドアチャイムがあることも、他のこの扉を持つ車両と同様。


〜風景・並び〜
梅田

阪急のTopへ神戸高速のTopへ近畿地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ