3000形
1993年に登場したVVVFインバータ制御車で、2000形と同時の登場。2000形と3000形の登場によって、初めてVVVFインバータ制御を採用し、初めて吊り掛け式から脱しました。
基本的に2000形とデザインも性能も全く同じですが、冷暖房が設置されているのが2000形との違いとなります。3000形は4両が在籍。単純に考えて2000形の倍の確率で出会える筈。

上写真は函館駅前にて。
簡単な年表
1993年 登場
最終更新:2012/6/5
ページ作成



〜車両別〜
3001
 谷地頭
「野村證券」
駒場車庫前
 谷地頭
「野村證券」
十字街-末広町
3002
「布目号」
 湯の川
駒場車庫
 湯の川
函館駅前
 谷地頭
函館駅前
3003
「五勝手屋号」
 湯の川
駒場車庫前
 湯の川
函館駅前
 湯の川
十字街-末広町


〜Others〜
台車パンタグラフ


〜行先表示〜
どっく前〜湯の川

函館市電のTopへ北海道の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ