283系
京都・大阪から紀伊半島方面の特急列車には従来381系が用いられていましたが、並行路線(高速道路など)との競争が激しくなってきたことからサービスの質を上げるために導入されたのがこの283系。特急「オーシャンアロー」として運用を始めました。イルカをモチーフとしたデザインのこと。尚、別に381系の代替を目的として導入されたわけではないようです。

基本は6両で多客期増結用の3両編成も存在しています。そのため貫通型の前面も存在し、そちらはなんとも地味な見た目となってしまっています。

上写真は京都にて。
簡単な年表
1996年 登場
最終更新:2017/4/6
【編成別】HB602を追加。
【ラッピング】1枚追加。
【Others】2枚追加。
【風景】1枚追加。




〜編成別〜
HB602編成
和歌山和歌山
編成不明
京都大正大正



〜ラッピング・ロゴなど〜
就役20周年



〜Others〜
ロゴ 台車前面ライト
(貫通型)
JRロゴ



〜風景・並びなど〜
京都御坊

JR西日本のTopへ近畿地方の鉄道のTopへ九州地方の鉄道のTopへTopへ