201系
1979年に登場した元祖「省エネ電車」。ブラックフェイスや省電力制は話題になりましたが、省エネな代わりに製造コストがかなり高くついてしまったため、ほどなく後継の205系が登場してしまい、製造はそちらにシフトすることとなりました。そんな経緯があるため、全国的に見れば201系よりも205系の方が多数派なのですが、JR西日本では立場が全く逆で、大和路線では主力として用いられている程。

当初は東海道・山陽線(いわゆるJR京都線・JR神戸線)に導入されたこれらの車両は、30N更新を施行された上で大阪環状線や関西本線(大和路線)へと転属、そちらの103系を置き換える事となりました。そのまま暫く安泰だったものの、ホームドア時代になった事でJR西日本が3扉車への統一に舵を切った事が決定打となり、近年は置き換えが急速に進んでいます。

上写真は新今宮にて。
簡単な年表
1979年 登場
1981年 量産開始
2003/12 30N更新を開始
最終更新:2023/7/17
【編成別(大和路線)】ND616に1枚追加。



〜編成別〜
東海道線・山陽線・福知山線退役
編成不明
→LB7
京都行き
夏スマ!2002
川西池田
大阪環状線・桜島線
退役
LB1編成
(森ノ宮)
除籍
大阪環状線
大正
大阪環状線
京橋
京橋行き
大阪
桜島行き
妖怪ウォッチ
大阪
京橋行き
妖怪ウォッチ
西九条
LB2編成
(森ノ宮)
除籍
桜島行き
大阪
LB3編成
(森ノ宮)
除籍
大阪環状線
大阪
大阪環状線
suumo
大阪
大阪環状線
大阪
LB5編成
(森ノ宮)
除籍
大阪環状線
大阪
区快 天王寺行
大阪
大阪環状線
大阪
天王寺行き
大阪
LB6編成
(森ノ宮)
除籍
大阪環状線
大正
桜島行き
USJ
西九条
LB7編成
(森ノ宮)
→ND617
大阪環状線
大阪
LB8編成
(森ノ宮)
→ND618
大阪環状線
大阪
大阪環状線
大正
LB9編成
(森ノ宮)
除籍
大阪環状線
大正
LB11編成
(森ノ宮)
→ND620
京橋行き
大正
桜島行き
西九条
回送
大阪
天王寺行き
大阪
LB12編成
(森ノ宮)
→ND621
区快 環状線
大正
LB13編成
(森ノ宮)
→ND622
大阪環状線
HITACHI
大正
大阪環状線
HITACHI
大正
大阪環状線
大阪
LB14編成
(森ノ宮)
除籍
大阪環状線
大正
天王寺行き
大阪
LB15編成
(森ノ宮)
除籍
大阪環状線
大正
桜島行き
USJ
西九条
大阪環状線
USJ
大阪
LB16編成
(森ノ宮)
除籍
区快 奈良行き
大正
回送
天王寺
京橋行き
西九条
大和路線・おおさか東線
ND601編成
(奈良)
久宝寺行き
新大阪
ND602編成
(奈良)
回送
新大阪
ND605編成
(奈良)
奈良行き
柏原
奈良行き
柏原
ND610編成
(奈良)
回送
王寺
ND611編成
(奈良)
JR難波行き
王寺
ND613編成
(奈良)
区快 JR難波
柏原
王寺行き
JR難波
ND614編成
(奈良)
JR難波行き
新今宮
ND616編成
(奈良)
快速 奈良行き
新今宮
大阪城公園
ND622編成
(奈良)
新大阪行き
久宝寺
久宝寺行き
新大阪
編成不明
(奈良)
JR難波行き
新今宮
奈良行き
久宝寺
王寺行き
新今宮
放出行き
久宝寺


〜形式別〜
クハ201
30N
89(大阪)


〜ラッピング・ロゴなど〜
妖怪ウォッチ
(LB1編成)
ハリーポッター
(LB6編成)


〜Others〜
ドア 車内 更新 貫通扉 更新 JRマーク 側灯


〜行先表示〜
おおさか東線
放出
おおさか東線
久宝寺
奈良 大和路線
JR難波
大阪環状線
LED
大阪環状線 JRゆめ咲線
USJ・桜島
大和路線
JR難波
王寺回送Q JR難波
おおさか東線
F 新大阪
おおさか東線
F 久宝寺


〜車両の音〜
・201系走行音

【おおさか東線】久宝寺→新加美(2分0秒:656KB)
【大和路線】王寺→三郷(3分12秒:1.02MB)
【大和路線】三郷→河内堅上(3分27秒:1.09MB)
【大和路線】高井田→柏原(2分46秒:903KB)

30N更新を行ったとはいえ、201系は201系。走行音は全く変わりません。当たり前のように聞けたこのチョッパ音も、そろそろ先が見えてきた様な気がします。



〜映像〜
・201系30Nドア開閉(youtube)

JR西日本では201系も103系同様更新工事が施行されることとなりましたが、103系と比べて経年が浅かったため40Nではなく30Nが行われています。 扉に関しては、中央のゴムが灰色から黒に変わった、という程度の違いしかありません。動きも同じ、ドアチャイムも無し。



〜風景・並び〜
一度は撮りたかった構図でした 同じ構図をHITACHI号でも
大正 大正


〜その他〜
王寺

JR西日本のTopへ近畿地方の鉄道のTopへ
鉄道データのTopへTopへ