キハ189
とっくの昔に老朽化が来ていたものの意地で使い倒していたキハ181の特急「はまかぜ」。流石に限界が来たのでその代替用に登場したのがこのキハ189。キハ181と異なり、前面に特急名表示のスペースは設けられていません。
新潟トランシスが製造し、2010年度に運用を開始。今のところ、キハ181時代と「はまかぜ」の所要時間自体は変わっていないようで、単純に車両の更新に目的を絞った導入となっているようです。運用は3両が基本。多客の場合には1本増結して6両で運用されています。

上写真はH2編成、大阪にて。
簡単な年表
2010年 登場
最終更新:2019/1/31
【編成別】H6,H7(1枚)を追加。



〜編成別〜
H1編成
大阪大阪大阪
H2編成
大阪大阪
H3編成
大阪鳥取
H4編成
大阪大阪大阪
H5編成
大阪大阪
H6編成
鳥取大阪
H7編成
大阪



〜形式別〜
キハ189

2(大阪)
キハ189-1000

1002(大阪)
キハ188

2(大阪)



〜Others〜
ドア 左開き貫通扉車内業務用扉



〜行先表示〜
回送 はまかぜ 鳥取 びわこEXP 草津



〜映像〜
・キハ189系H2編成大阪発車(youtube)

キハ181系で運行されていた特急「はまかぜ」の代替を目的として登場したキハ189系。新車でありながらどことなくキハ181の面影を残したような見た目が特徴。前面の愛称表示は設けられていないので、ちょっと地味な見た目でもあります。

・キハ189系「びわこEXP」行先表示の様子(youtube)

キハ189系のびわこエクスプレスを見たのは良いのですが、行先表示がスクロール式である以上動画で撮らないとサマにならないかなと思いまして。



JR西日本のTopへJR・国鉄のTopへ鉄道データのTopへTopへ