305系
1983年の筑肥線電化開業から活躍してきた103系が地下鉄線内のワンマン運転に対応できず、それを置き換える目的で2015年に登場したのが305系。同年3月のダイヤ改正で、早々と103系の地下鉄直通運用を全て置き換えてしまいました。見た目や車内を見た第1印象は、「狭幅、4扉の817系2000/3000番台」といった印象です。

JR各車の量産型車両としては初めてPMSMを採用しており、走行音にやや特徴があります。デザインも相変わらず凝っていて、側扉の内側には「くろ」が1枚に1匹ずつ描かれています。そのようなJR九州らしい特徴がある一方で、ドアチャイムが何故かJR東日本の汎用チャイムに変更されてしまっており、ちょっと違和感がある気がします。

上写真はW6編成、今宿にて。
簡単な年表
2015年 登場
2015年3月 103系の地下鉄運用を全て置き換え
最終更新:2021/12/28
【編成】W2,W3,W5,W6に1枚追加。
【映像】東比恵発着、筑肥線のホームドアを追加。



〜編成別〜
W1編成
普通 福岡空港
唐津
W2編成
普通 福岡空港
博多
普通 唐津行き
福岡空港
普通 西唐津行
筑前前原
普通 筑前前原
今宿
W3編成
普通 筑前前原
福岡空港
W4編成
普通 福岡空港
唐津
W5編成
普通 福岡空港
博多
快速 西唐津行
福岡空港
普通 西唐津行
唐津
普通 筑前前原
姪浜
普通 福岡空港
東比恵
W6編成
普通 筑前前原
博多
普通 西唐津行
福岡空港
回送
唐津
快速 福岡空港
唐津
快速 福岡空港
唐津
普通 西唐津行
唐津
普通 福岡空港
今宿


〜形式別〜
クハ305
4(唐津)
モハ305
4(唐津)
モハ304
4(唐津)
モハ305-100
104(唐津)
モハ304-100
104(唐津)
クハ304
4(唐津)


〜ラッピング・ロゴ等〜
各車ロゴ


〜Others〜
ドア扉上案内表示半自動ドアボタン 車内 標準車内 クハ305
座席 優先席座席 タイプ1座席 タイプ2 座席 車椅子介助用車椅子スペース
吊り革貫通扉 座席袖仕切り転落防止幌台車
標識灯


〜行先表示〜
普通 唐津 筑前前原〜唐津間
快速 西唐津
快速 西唐津普通 西唐津回送 唐津〜姪浜間
快速 福岡空港


〜車両の音〜
・305系走行音

【福岡市営空港線】博多→東比恵(2分16秒:740KB)

東芝PMSMを採用しているので、起動音がかなり変わった音となっています。車内のイメージこそ817系2000/3000番台に似ていますが、走り出してしまえばまるで別物です。地下鉄線内の自動放送にももちろん対応しています。

…が、このドアチャイム。ずっこけ。



〜映像〜
W2編成 祇園発車(youtube)

103系の代替で導入された305系。PMSMを採用しているので何だか不思議なモーター音となっています。ドアチャイムがJR東日本の汎用チャイムに変わってしまったのは、遠方から尋ねた身としてはちょっと戸惑ってしまいましたが…。
305系ドア閉(youtube)

筑肥線から福岡市営地下鉄に直通していた103系がワンマン化に対応できず、103系の運用を置き換えるために導入された305系。817系の4扉版といった印象で、編成中には木床の車両も存在しています。扉1枚1枚にワンポイントとして描かれた「くろ」が特徴。

ドアチャイムは何故かJR東日本の汎用チャイムに変わってしまいました。今後はJR九州もこのチャイムが主流になってしまうのでしょうか。
305系 東比恵発着(youtube)

到着がW5、発車がW3編成となります。
JR九州の車両として初めての東芝PMSM搭載車となった305系。実に特徴的で面白いモーター音を立ててくれるので趣味的には面白い車両でもあります。ドアチャイムこそJR東タイプになってしまいましたが、内装はJR九州らしさが見て取れるのも好印象。
筑肥線の壮大なホームドア(youtube)

※一応、当該列車が305系なのでページに載せています。

4ドアの通勤車しかいなかったことが幸いし、筑前前原〜下山門間にホームドアが設置できた筑肥線。このホームドアも向谷イズムが炸裂しており、開閉時にとてもホームドアの音とは思えないBGMが流れます。何れ九州各線にホームドアが入る事になったらこのBGMもメジャーになるのでしょうかねぇ。


〜風景・並び等〜
唐津唐津唐津

JR九州のTopへJR・国鉄のTopへ九州地方の鉄道のTopへ
鉄道データのTopへTopへ