EF64
中央本線などの勾配の多い線区に対応した貨物用の機関車として1964年に登場したのがEF64で、1976年までに製造された0番台の他、1980〜82年にEF58・EF15・EF16の代替を目的として製造された1000番台が存在します。

JR東日本には14両が継承され、寝台特急の牽引などにも用いられていましたが、現在は定期運用は存在せず、臨時列車、工臨、ジョイフルトレインの牽引などに用いられています。

上写真は1031号機。原宿にて。
簡単な年表
1964年 登場(0番台)
1980年 登場(1000番台)
2014/3/14 「あけぼの」廃止に伴い定期運用消滅
最終更新:2019/10/9
【0番台】37,38を追加。
【1000番台】1001,1023,1032(全て)、1052(1枚)追加。
【Others】車両番号2種を追加。



【写真】

〜車両別(0番台)〜
37号
ELレトロ碓氷
大宮工場
北陸
大宮工場
北陸
大宮工場
38号
甲府
39号
尾久 尾久 尾久 西船橋 西船橋 西船橋
東松戸
41号
馬橋


〜車両別(1000番台)〜
1001号
池袋〜赤羽
1023号
あけぼの
大宮工場
1030号
渋谷〜新宿 尾久 尾久
1031号
原宿 品川 品川
1032号
津田沼津田沼
1052号
北陸
上野
北陸
上野
あけぼの
東京総合車セ


〜ヘッドマーク〜
北陸


〜Others〜 ※JR他社で撮影のものを含む
パンタグラフ
0番台
パンタグラフ
1000番台
台車 車両番号
1031号機
車両番号
1052号機

JR東日本のTopへ鉄道データのTopへTopへ