E217系
通勤型電車の新標準となるべく登場した209系を母体とした近郊型車両(当時は一般型区分はありませんでした)として1994年に登場したのがE217系で、それまで3扉の車両が主流だった近郊型電車において通勤型と同じ4扉となった事が大きな違いとなりました。総武快速・横須賀線に導入され、同線で運行されていた113系を全て置き換えています。高速運転に対応しており、最高速度は120km/h。113系より大分スピードアップが図られることとなりました。とはいえ、高速走行時の揺れはお世辞にも良いとは言えず、これらは後のE231系・E531系・E233系などでは改善されています。

2008年より、同時期に登場したE501系共々、走行装置の更新が行われ、現在は全ての編成の行進が完了しています。更新の際に帯色が少々変更され、青色の塗装がやや明るい色に変更されています。内装は更新されていないので、登場当時そのままです。

209系統の初期の車両としては長きにわたって運行が続きましたが、2020年よりE235系による代替が始まり、そう遠くない未来に引退が迫っています。

上写真は錦糸町にて。
簡単な年表
1994/12/3 登場
1999/10/19 E217系への統一により、総武線内で120km/h運転開始。
2006/3/18 東海道線に数本転属
2008年  更新開始
2020年  初廃車
最終更新:2021/8/29
【ピックアップ】前面扉の仕組みを1枚(1次車)追加。
【編成別】79枚追加
【ドア】番号表記Bを追加。
【車内】ボックスシート(手すり増設後)を追加。
【Others】扉上案内表示以降7枚追加。
【ラッピング】横須賀線130thを追加。
【映像】【その他】全て追加。
【風景】11枚追加。




1次車の前面は、貫通扉が最下部まで貫通しているのが特徴。他の車両に見られない特徴ではあるのですが、そもそもの在籍数が少ない上に1次車でも片方の先頭が↓の仕様になっている場合があるので、滅多に見られません。

撮影地:津田沼
これが2次車以降の車両ではこのような形に変化しました。外側や内側に開くのではなく、スライド式で開く形になっているようです。これらの貫通仕様の車両であっても、11両と4両の間の通り抜けは出来ません。あくまでも非常用の扉ということです。

撮影地:船橋
一方、後に見た目はそのままに貫通構造を廃した車両はこの通り、ドアが開くためのレールもありません。

撮影地:船橋


編成写真

多くの編成が在籍していることから、編成写真は別ページに分割しています。1次・2次車/総武線系統・東海道線に関わらず此方からどうぞ。


〜編成一覧・番台解説〜
1次車
初期車両となる1次車は前面形状が異なり、貫通扉が縦に広くなっています。
殆ど在籍していない為、出会える可能性は低いのですが…。

現在の活躍線区…総武線・横須賀線・外房線・内房線・鹿島線・成田線

総武・横須賀・房総各線

・編成別("クラ"は省略。斜線の編成は引退もしくは転属済み)

【11連】 Y1, Y2
【4連】 Y101, Y102

11+4連×2編成、合計30両
東海道線(除籍)

・編成別("コツ"は省略。全車転属済み)

【10連】 F01, F02
【5連】 F51, F52

10+5連×2編成、合計30両


2次車以降
こちらが、標準となるE217系で、後の車両は前面が非貫通に変更となりましたが、デザイン的にはそれまでの車両と変わりありません。総武線系統は11+4両が基本となりますが、一次的に在籍していた東海道線系統では10+5両で運行されていました。

現在の活躍線区…総武線・横須賀線・外房線・内房線・鹿島線・成田線

総武・横須賀・房総各線

・編成別("クラ"は省略。斜線の編成は引退もしくは転属済み)

【11連】
Y3, Y4, Y5, Y6, Y7, Y8, Y9, Y10, Y11, Y12, Y13, Y14, Y15, Y16, Y17, Y18, Y19, Y20, Y21, Y22, Y23, Y24, Y25, Y26, Y27, Y28, Y29, Y30, Y31, Y32, Y33, Y34, Y35, Y36, Y37, Y38, Y39, Y40, Y41, Y42, Y43, Y44, Y45, Y46, Y47, Y48, Y49, Y50, Y51

【4連】
Y103, Y104, Y105, Y106, Y107, Y108, Y109, Y110, Y111, Y112, Y113, Y114, Y115, Y116, Y117, Y118, Y119, Y120, Y121, Y122, Y123, Y124, Y125, Y126, Y127, Y128, Y129, Y130, Y131, Y132, Y133, Y134, Y135, Y136, Y137, Y138, Y139, Y140, Y141, Y142, Y143, Y144, Y145, Y146

11連48本+5連43本、合計743両
東海道線(除籍)

・編成別("コツ"は省略。全車転属済み)

【10連】F03
【5連】F53

10+5連1本、合計15両


〜形式別〜
クハE216
1000番台
クハE216-1017(千葉)

2000番台
不明(千葉)
クハE217
0番台
不明(千葉)

2000番台
クハE217-2017(千葉)

2000番台
クハE217-2043(千葉)
サハE217
0番台
不明(千葉)

2000番台
不明(千葉)
サロE216
サロE216-3(東京)

サロE216-10(錦糸町)
サロE217
サロE217-3(東京)
モハE216
1000番台
不明(千葉)

2000番台
不明(千葉)

2000番台
モハE217-2034(千葉)
モハE217
0番台
不明(千葉)

2000番台
モハE217-2086(千葉)

2000番台
不明(船橋)


〜ドア〜
普通車
番号表記A
普通車
番号表記B
グリーン車
左開き


〜車内〜
ボックスシート ボックスシート
手すり増設後
ロングシート グリーン車2階 グリーン車1階 グリーン車平屋


〜Others〜
台車 パンタグラフ 車内案内表示
グリーン車
成田空港の
利用案内
扉上案内表示 車両番号表示
ボックスシートロングシート優先席 車椅子スペース座席袖仕切り


〜ヘッドマーク・ラッピング・ロゴなど〜
前面ロゴ
原型更新東海道線
横須賀線130th
その他
ヘッドマーク類
横須賀線120th


〜行先表示〜
前面
エアポート成田
横須賀 通勤快速 東京 逗子 回送 東京 千葉
上総一ノ宮 エアポート成田
成田空港
通勤快速 成田
LED
成東 成田 君津 木更津 上総一ノ宮 津田沼
平塚 回送 通勤快速 逗子 通勤快速 成田 成田空港 通快 小田原


〜車両の音〜
・E217系走行音

【内房線】木更津〜袖ヶ浦(5分57秒:1.89MB)
【総武線】新小岩〜市川(4分43秒:1.5MB)
【総武線】錦糸町〜馬喰町(3分25秒:1.08MB)
【総武線】新日本橋〜馬喰町(1分48秒:588KB)
【総武線】東京〜新日本橋(2分15秒:736KB)

209系に似た音ですが、MT比の関係?からか若干転調音が間延びしており、さらに転調が終わった後の走行音も微妙に異なります。お世辞にも加速がいいとは言えませんが、高速走行には長けているようです。

・E217系(更新車)走行音

【総武線】船橋〜市川(5分53秒:1.87MB)
【総武線】錦糸町〜馬喰町(3分19秒:1.05MB)
【総武線】馬喰町〜新日本橋(1分49秒:593KB)

更新車はIGBTになり、走行音もE233系に準じた音になりました。とはいえ、加速度がE233系と全然違うので、音の聞こえ方は少々変わってきている気がします。

・E217系 車内自動放送(全車導入後)

次は新日本橋(東京発車後:千葉行き) (38秒:208KB)…頭欠け
次は馬喰町(新日本橋発車後) (26秒:140KB)
次は新小岩(錦糸町発車後:津田沼行き) (42秒:232KB)
まもなく新小岩 次は市川(乗換案内なし) (25秒:139KB)
次は市川(新小岩発車後) (24秒:130KB)
まもなく市川 次は船橋(乗換案内なし) (23秒:126KB)
次は船橋(市川発車後) (22秒:129KB)
まもなく船橋 次は津田沼(乗換案内なし) (23秒:129KB)

次は市川(船橋発車後:前11両久里浜・後4両逗子行き) (1分21秒:441KB)
まもなく市川 次は新小岩 (31秒:170KB)
次は新小岩(市川発車後) (35秒:126KB)
次は錦糸町(新小岩発車後) (9秒:52KB)
まもなく錦糸町 (27秒:150KB)
次は馬喰町(錦糸町発車後:前11両久里浜・後4両逗子行き) (1分21秒:441KB)
次は東京(新日本橋発車後) (46秒:252KB)

この先揺れますのでご注意ください (17秒:96KB)

もともと、エアポート成田に限り英語放送を流していた(車掌が放送の流れる装置にマイクを近づけて放送を流す、というシステムをとっていた)E217系ですが、2009年頃に更新・未更新にかかわらず自動放送が導入されました。まだまだE217系を使う気は満々のようです。

・E217系 車内自動放送(エアポート成田の英語放送のみの頃)

錦糸町発車 次は新小岩(1分17秒:417KB)

で、エアポート成田で暫定的に英語放送を流していたころの放送がこんな感じ。上記のようなシステムだったため英語放送の音量は車掌によってまちまちでした。



〜映像〜

・E217系(未更新)船橋発車(youtube)

なんてことない映像として録画した物ですが、結果としてとても貴重なものになってしまいました。


・E217系(未更新)西船橋通過(youtube)

夜の西船橋を通過する総武快速線上りE217系。この時間の上り列車となるともうガラガラ。そんな状態の15両編成が疾走してゆく。何気ない光景ではありますが、この様子を見るのが、なんだか好きだったりします。


・E217系(更新)船橋発着(youtube)

総武快速線の113系の後継として登場したE217系。209系統の中でもかなり初期の車両であり、未だに全車が現役というのはある意味奇跡のようにも思えます。導入当初は209系に準じた三菱GTOを採用していましたが、現在は三菱IGBTに更新されました。一応E233系に準じたものになっている筈なのですが、高速性能に特化させるために起動加速度は2.0km/hと低めになっており、正直全然違う音に聞こえます。MT比も低め。


・E217系(更新)武蔵小杉発着(youtube)

209系統の中でもかなり早い内に運行を開始したE217系。経年の割には長く頑張っている印象です。GTOからIGBTに更新された際、帯色が若干変更されています。
基本的にはE233系のそれと変わらない三菱IGBTなのですが、MT比が低いからか音の聞こえ方がやや異なる気がします。


・E217系ドア開閉(youtube)

通勤型と近郊型の折衷的存在として総武快速線・横須賀線に導入された209系統のE217系。209系統の中ではかなり初期の車両で扉に関しても他の209系統とこれといった違いはありませんが、ドアチャイムの音程がバラバラなことが多いように感じます。



〜風景・並び〜
錦糸町 東総 東総 東総 船橋 錦糸町
東京蘇我西大井市川西千葉船橋
千葉品川千葉西大井車内錦糸町


〜その他〜
横須賀

JR東日本のTopへ鉄道データのTopへTopへ