ED11
東海道本線の電化に対応するため、アメリカで製造され、1923年に輸入してきた事によって登場した機関車。側窓の形状が機関車では珍しいものになっています。ちなみに導入当初は1010形と呼ばれていました。

除籍後、西武鉄道に渡った車両とそのまま入替車として第2の人生を歩んでいた車両がいましたが、前者は西武鉄道が保存、後者はJR東海がオープンさせた鉄道保存施設の佐久間レールパークに保存され、レールパークの閉館後は金城埠頭のリニア・鉄道館へと移設されました。そのため、現在でも見る事は可能です。

上写真は佐久間レールパークにて。
簡単な年表
1923年 登場
最終更新:2012/3/31
【車両別】ED11-2(リニア・鉄道館)を追加
【Others】パンタグラフを追加



【写真】

〜保存車〜
ED11-2
(佐久間レールパーク)
リニア・鉄道館へ移動
ED11-2
(リニア・鉄道館)



〜Others〜
台車パンタグラフ


国鉄のTopへ鉄道データのTopへTopへ