1000形
1983年から1996年までの長期にわたって導入された、遠州鉄道の主力車両。遠州鉄道にとって初の3扉車となり、デザインも大きく変更されました。
走行装置こそ抵抗制御ですが、扉の上にはLEDの案内表示も設置されています。このLED表示が、路線バスでよく見かけるタイプのものを取り付けているのが、趣味的に面白い所。

上写真は西鹿島にて。
簡単な年表
1983年 登場
最終更新:2020/10/25
【編成別】02F,03F,05F,06F(1枚)、01F,04F(2枚)を追加。
【形式別】モハ1003、クハ1503を追加。
【Others】台車、パンタグラフを置き換え、ドア(黄帯LCD)以降を追加。
【行先】ローマ字併記の2枚を追加。
【風景】1枚追加。



〜編成別〜
1001F
西鹿島行き
第一通り
新浜松行き
西鹿島
西鹿島行き
第一通り
新浜松行き
遠州西ヶ崎
1002F
西鹿島行き
新浜松
新浜松行き
西鹿島
西鹿島行き
遠州西ヶ崎
1003F
新浜松行き
新浜松
1004F
西鹿島行き
遠鉄70th
新浜松
西鹿島行き
鹿島線110th
第一通り
新浜松行き
鹿島線110th
遠州西ヶ崎
1005F
西鹿島行き
遠州西ヶ崎
1006F
西鹿島行き
新浜松
新浜松行き
西鹿島
新浜松行き
西鹿島
新浜松行き
eLineR
第一通り
1007F
新浜松行き
新浜松


〜形式別〜
モハ1000
モハ1003(新浜松)

モハ1007(新浜松)
クハ1500
クハ1503(新浜松)

クハ1507(新浜松)


〜ラッピング・ロゴなど〜
遠州鉄道70周年
(1004編成)


〜Others〜
台車 パンタグラフ 転落防止幌 社紋 扉上案内表示 車内
標識灯 ドア
黄帯・LCD
ドア
黄帯
ドア
LED
ドア座席
優先席車内
バリアフリー化後
座席袖仕切り 吊り革


〜行先表示〜
日本語のみ
新浜松 西鹿島
ローマ字併記
新浜松 西鹿島


〜車両の音〜
・1000形走行音

【西鹿島線】新浜松→第一通り(1分13秒:402KB)

ごく普通の抵抗制御で、これと言って面白い音がするわけではありません。車内放送は肉声、少しドアの音が大きいかもしれません。



〜映像〜

・1000形1004編成新浜松発車(youtube)

1000形は遠州鉄道の主力車両。ラッシュ時には2編成連結して運行されることもあります。走行装置は抵抗制御。国鉄形のようなとてもいい音がします。

・1000形ドア開閉(youtube)

これといって何の特徴もない扉で、動きも凡なもの。敢えて言うなら少し動く音がガラガラとうるさいかもしれません。最大の特徴は扉上の案内表示器がバス用のものになっていること。これはのちに増備された2000形も同様です。


〜風景・並び〜
新浜松西鹿島西鹿島新浜松新浜松

遠州鉄道のTopへ東海地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ